豊田公民館で介護予防教室がありました。
10月31日(水)午後1時より豊田公民館で
創生園の方によります介護予防教室があり、当センターからも
勉強のために参加させていただきました。
作業療法士の飯田さんによる
「すたすた教室歩・歩・歩」
~元気な姿をいつまでも~
ということで約2時間の体験型を交えた教室でした。
体操資料を使って実際に体操をおこないました。
①腕の体操(肩回し、腕伸ばし)
②体の体操(腹式呼吸、体倒し、体ひねり、上体おこし)
③足の体操(足上げ、膝伸ばし、足指体操、足開き、つま先上げ、かかと上げ
足踏み、片足立ち、スクワット、継ぎ足、お尻あげ、段差昇り降り
膝立て、膝歩き)
多種多様な動作を入れて、転ばないようにするための体操でした。
足の力が衰えると日常生活のさまざまな場所で困難をきたします。
是非体操を行うことが必要です。
創生園の包括の方々、ありがとうございました。