2012年10月03日

福祉の郷今津の総会がありました。

福祉の郷今津の総会がありました。 

10月2日(火)14時~
今津公民館にて福祉の郷今津の総会が行われました。
約20名の方の出席があり、滞りなく議事は進行しました。
福祉の郷今津では防災に力点を置いて活動を行っておられ、
今年3月11日には校区全体で防災訓練が行われました。
4月以降には要援護者と支援者の印をつけたマップを
自治会ごとに全戸配布がなされています。

この非常時の取組み自体が、日常での見守り体制に
なっており、支援者などが日ごろから気をつけておくようにもなれると思います。

なお、今年度は豪雨災害があった本耶馬溪、耶馬溪、山国地区へ研修に
いき、各自治会ごとの防災計画を完成させることになっています。
合わせて、防災士にも協力いただくように依頼がありました。

今津地区は先進的に防災に取り組まれており、
防災を切り口に地域のつながりやひとり暮らし高齢者等の見守り
を行えていると考えます。
非常時を考えるときは、日常の見守りなどからが基本になって
そのシステムがほぼ構築されています。



Posted by 中津市地域包括支援センターいずみの園 at 09:23│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。