2012年11月01日
送り付け詐欺にご注意ください!
送り付け詐欺が発生しています!
豊前市にて上記詐欺事案が発生しています。
ひとり暮らしの高齢者に、下記商品を送りつけて請求が来たということで、
認知症状があるために、いつ電話があっておくりつけてきたのか不明で、
家族が気づいたのが、10月29日だそうです。
その後、家族が業者に電話したが、「担当者がいない」
といわれ、その後消費生活センターに相談したところ
「個人で対応しないでください」といわれ、センターの専門の方
が電話をして、お金が返ってくることになったという事案です。
「送り付け詐欺」とは注文していない商品を勝手に送りつけて
高額な代金を請求する詐欺です。
代金引換で送ってくる場合もあり、家族の誰かが頼んだと思い、
代金を支払ってしまうケースもあります。
見に覚えのない商品は受け取り拒否できます。
高齢者を狙って、電話をかけ、一方的に注文したかの
ように商品を送りつけてきます。
豊前市にて上記詐欺事案が発生しています。
ひとり暮らしの高齢者に、下記商品を送りつけて請求が来たということで、
認知症状があるために、いつ電話があっておくりつけてきたのか不明で、
家族が気づいたのが、10月29日だそうです。
その後、家族が業者に電話したが、「担当者がいない」
といわれ、その後消費生活センターに相談したところ
「個人で対応しないでください」といわれ、センターの専門の方
が電話をして、お金が返ってくることになったという事案です。
「送り付け詐欺」とは注文していない商品を勝手に送りつけて
高額な代金を請求する詐欺です。
代金引換で送ってくる場合もあり、家族の誰かが頼んだと思い、
代金を支払ってしまうケースもあります。
見に覚えのない商品は受け取り拒否できます。
高齢者を狙って、電話をかけ、一方的に注文したかの
ように商品を送りつけてきます。

Posted by 中津市地域包括支援センターいずみの園 at 13:01│Comments(0)